アメリカ

HOME DEPOT (ホームデポ)/ニューヨーク

ラスベガス旅行で毎年必ず訪れる、「HOME DEPOT(ホームデポ)」。

巨大なホームセンターが、ここマンハッタンにもありました。日本でも、よく郊外で見かけるあの巨大なホームセンターのようなものです。

このオシャレな大都市にホームセンター!? しかも2軒もあります!

早速行ってみました^^

 

******************

The Home Depot (ザ・ホームデポ)

 

①Manhattan 59th Street #6177

  • 住  所: 980 3rd Ave New York, NY 10022
  • 営業時間: (月~土)7:00~22:00 (日)8:00~20:00

 

②Manhattan West 23rd St #6175

  • 住  所: 40 West 23rd Street New York, NY 10010
  • 営業時間: (月~土)7:00~22:00 (日)8:00~20:00

******************

 

なんと、ビルの中にホーム・デポがありました。外観はガラス張りで、オシャレなニューヨークの街中に溶け込んでいます。

これがホームセンターだとは驚きですね!

 

エレベーターで下って、地下1階と地下2階が売り場になっています。

地下1階が、大型のお品(バスタブや便器、システムキッチンなど)

地下2階が、日用品のこまごましたもの売り場となっています。観葉植物などもありますよ。

 

店内は明るく、天井も高いので、開放感があります。

 

キッチンや、バスタブ、便器まで売っています。

シャワーヘッドひとつとっても、ヘッドの大きさ、水が出てくる穴の大きさ、角度や素材の違いで、たくさんのお品を並べています。

おうちを自分で改装するのがお好きな国民性ですね。DIY大国のアメリカを支えているのは、ホームデポなのかもしれません♡

 

サイズ感の大きいものが、所狭しと陳列されていて、とっても楽しい!!(*^-^*)

実は、ワタクシ、ホームセンターが大好きなのです、、、

日本のホームセンター好きさんでしたら、半日はホームデポで楽しめると思います!!

 

お写真左下のBounty(バウンティ)のキッチンタオルも、何ロール入っているのよ!!というくらいのボリューム感です。

それでいて、お買い得。

買って帰りたい~~~

大きさや重さがありますが、バラマキ用のお土産選びもできますよ。

 

ありました、ありました(*^-^*)

本日のお目当てのお品は、、、こちら!!ダンボール箱。

英語では、「Cardboard box(カードボードボックス)」、単に「Packing box(パッキングボックス)」でも通じます。

日本ではスーパーなどでもらえる段ボールですが、こちらアメリカでは購入するのが一般的です。

 

アメリカに来るとたくさんショッピングするので、パッキング用にダンボール箱とプチプチを買いに行くことは毎度おなじみ(*^▽^*)

 

段ボールの大きさとしては、デルタをご利用でしたら、最大「LARGE」サイズまでが預け入れ可能。

JALをご利用でしたら、最大「EXTRA LARGE」サイズまでが預け入れ可能でした。

航空会社によって縦・横・高さの上限が違いますので、ご確認くださいね。

なお、メジャーを持って行って段ボールの大きさを測らなくても、段ボールに縦・横・高さが書いてあるので、ご安心ください。

 

同じ大きさの段ボール箱でも、「薄いもの」と「厚いもの」で2種類販売しています。

お値段にも開きがあったので、中に入れるものによって変えるのもアリですね。

厚いものですと、丈夫なので安心感がありますが、段ボール自体が重くなってしまいますので、重量オーバーにはお気を付けくださいね。

 

ちなみに、航空会社で預け入れた貨物の扱いは雑だといわれているので、日本で受け取る時には箱にダメージがある場合が多いです。(^_^;

 

店内をグルグル散策して見てまわっていると、安くてオシャレで、あれもこれも欲しくなります♡

日用品に、ガーデングッズ、オシャレなファンまで、全部買っていきたくなります。そして、毎回欲しくなるのが、バーベキューグッズ。

串とかではなくて、バーベキューのコンロ。

これは船便かな。。。とか思ってしまうのですが、衝動買いには気を付けないといけませんね。

 

ホームセンターなのに、どれもオシャレで、とにかく安いんです!!日本で輸入品を買うのが、もったいなく感じるくらいですよ。

 

ですが、ここにいると気づかないのですが、すべてサイズが大きいということを念頭に置いて、お買い物なさってくださいね(*^▽^*)

ショッピングカート自体も大きいので、ホームデポマジックにかかってしまいます。

そしてパッキングの時や帰国してから、「こんなに大きいの、どうするのよ」と後悔すること多々ありです☆

 

最後にひとつ、駐車場のご注意を。

ラスベガス店に行くときは、広い駐車場があるのでレンタカーで行っていました。

郊外のホームデポも、駐車スペースも豊富なので、お車でお買い物に行っても問題ありません。

むしろ、そこまでの移動や、重くて大きい買い物袋を運ぶことを考えると、お車での移動をオススメします。

 

しかし、ここ大都会ニューヨークでは、近くに駐車場はありませんでした。

お店の前に車を停めている車も、お店の中に物を運んだりと業者さんが一時的に駐車しているようでした。

基本的に、路上駐車は難しそうです。

 

買い物をしすぎたら、Uberやタクシーでお帰りになることをオススメしますよ(*^-^*)

 

 

関連記事

  1. JAL JGC 修行

    【JGC修行】12レグ目 ~マレーシア観光と復路~

    目次・マレーシア観光>セントラルマーケット>無…

  2. SPGアメックス

    ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル 滞在記

    赤プリの愛称で親しまれ、2011年に惜しまれつつ営業を終えたグランドプ…

  3. ベルギー

    【エコノミーには乗らない!格安世界一周旅行】~⑫高級ベルギーチョコ、試食し放題!「ノイハウス(Neu…

    ゴディバにレオニダス、ガレーにマリー。チョコレート天国のベルギーです。…

  4. アメリカ

    老舗のステーキ!ピータールーガー / ニューヨーク ブルックリン

    ニューヨークの老舗ステーキハウス「ピータールーガー」。なかなか予約が取…

  5. アメリカ

    ウッドベリーコモンアウトレット行きのバス乗り場 / マンハッタン

    「ウッドベリーコモン プレミアムアウトレットへの行き方 / マンハッタ…

  6. アメリカ

    五番街のティファニー本店 / ニューヨーク

    ニューヨークの裕福さの象徴、五番街(5th Avenue)。憧れの地に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  1. オススメアイテム

    【シンクファンのラッシュアワー】子どもと取り合い!大人も夢中になる脳トレ(知育玩…
  2. エアライン

    JGCプレミア特典! 国際線の機内無料Wi-Fi 接続方法
  3. グルメ

    キレイなお味のイタリアン「フィオレンティーナ」/ 六本木グランドハイアット
  4. SPGアメックス

    ウェスティン ニューヨーク タイムズスクエア 滞在記
  5. シンガポール

    【羽田空港】ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田 滞在記
PAGE TOP